eSIMレビュー

airaloの評判は悪い?料金や使い方・eSIMが繋がらない際の対処法も徹底解説!

当サイトは広告を掲載しており、広告収益で運営されています。

airaloの評判は悪い?料金や使い方・eSIMが繋がらない際の対処法も徹底解説!

Airalo(エラロ)は、海外200ヵ国以上に対応する世界的に人気のeSIMアプリで、海外旅行や出張に便利なサービスとして注目されています。しかし、「繋がらない」「日本語サポートに対応していない」といった不安の声も目にしたことはありませんか?

 

この記事では、実際にAiraloを利用したユーザーの良い評判悪い評判を両方紹介し、「eSIMが繋がらない場合」の対処法も詳しく解説します。

また、2025年8月時点のairaloの特徴や、快適に使いこなすためのコツ、サービスのメリット・デメリットも合わせて紹介。

当記事を最後まで読めば、Airaloがあなたにとって最適なサービスかどうかを判断できるはずです!

 

当サイトの公式YouTubeチャンネル『App Chan TV』ではAiraloを特集した動画を公開中。映像でAiraloを詳しく知りたい方はこちらもチェックしてくださいね!

Airaloの使い方やメリット・デメリットを徹底解説!

 

監修者
Koki Abe
Koki Abe
朝日新聞社推薦
海外渡航先のネット環境向上に貢献する通信の専門家
バックパッカーとして20カ国以上を旅し、現地での通信環境の重要性を実感。通信業界で8年以上の経験を持ち、D-POPSグループでの勤務を経て「JapanConnect eSIM」やVPNサービスを企画・運営。累計13,000件以上のeSIM提供実績を持ち、旅行者やビジネス渡航者の通信環境を支えている。

 

Airalo(エラロ)とは世界200ヵ国で使える便利なeSIMサービス

airalo 基本情報

airalo 基本情報

Airalo(エラロ)は、世界中の200以上の国と地域で利用可能なeSIMサービスです。

特に少量のデータをお得に購入できるため、短期旅行ちょっとしたデータ利用にぴったり。まずはAiraloの基本情報から見ていきましょう。

 

基本情報

 

(画像引用:airalo公式)

対応機種 SIMロック解除済みのeSIM対応端末
対応国 200ヵ国以上
お問い合わせ方法 メール・チャットサポート(英語)
対応時間 年中無休
運営会社/国 AIRGSM PTE. LTD/シンガポール

Airalo:eSIMデータパック

Airalo:eSIMデータパック

Airalo無料posted withアプリーチ

Airaloは、2019年にシンガポールで誕生した世界初のeSIMストアです。公式サイトでは2024年3月に、世界の利用者数は1,000万人を超えたと発表がありました。

安価な価格で手軽にインターネット環境が手に入るため、世界中の旅行者から人気のあるサービスです。

 

Airaloのプランの比較と種類

Airalo3つのプラン

Airaloのプランの種類と、他社と比較した料金を簡単に解説していきます。

 

Airaloのプランの種類

Airaloには3種類のデータプランがあり、対応国数が異なります。

プラン名 プラン内容 特徴
ローカルプラン 1か国で使える単国用プラン
・利用期間
7~30日間

・データ容量
1GB~20GB
1か国だけ渡航するなら、単国プランが一番安い
1か国のみの旅行ならローカルプランがおすすめ
リージョナルプラン 複数の国で使える周遊プラン
・利用期間
7~180日間

・データ容量
1GB~100GB
1つのeSIMで複数国利用できる
数か国を旅行する方はローカルプランよりお得になりやすい
グローバルプラン 全世界137ヵ国で使えるプラン
・利用期間
7~365日間

・データ容量
1GB~20GB
データプランだけでなく、SMS・音声付きのプランも選べる
長期的に世界周遊を旅行する方におすすめ

複数の国を訪れる場合、それぞれのローカルプランを個別に購入するより、リージョナルプランを利用した方がコストを抑えられることがあります。

例えば、ベトナム・フィリピン・カンボジアの3ヵ国を1週間ずつ訪れる場合、リージョナルプランの方が150円安いです。

20日間で3ヵ国のアジア旅行をする場合の料金シュミレーション
渡航国 データプラン 合計費用
ベトナム 1GB/7日間/700円 2,100円
フィリピン 1GB/7日間/700円
カンボジア 1GB/7日間/700円
リージョナルプラン(アジア) 3GB/30日間/1,950円 1,950円

3ヵ国以上を巡るなら、料金面でもリージョナルプランも検討すると良いでしょう。

また、世界1周や頻繁に海外出張する方には、グローバルプランがおすすめ。eSIM1つで全世界137ヵ国で利用でき、SNS・音声通話付きのプランも選べます

 

Airaroの料金プラン

Airaroの料金プランは、下記のとおりです。「+」を押すと詳細が表示されます!

まずは海外旅行に必要な日数+データ容量を調べる 

データ使用量の計算

💡「何日分?どれくらい?」の疑問を解決

アジア・東南アジア、オセアニアの料金はこちら

airaloのアジア・東南アジア、オセアニア地域の料金表です。

スクロールできます→

短期(1~8日) 中期(2週間~30日) 長期(30日以上)
アジア・東南アジア、オセアニア  
日本 700円/1GB/7日間 1,000円/2GB/15日間 1,750円/5GB/30日間
韓国 700円/1GB/7日間 - 9,450円/無制限/30日間
中国 800円/1GB/7日間 1,300円/2GB/15日間 2,400円/5GB/30日間
アジア周遊プラン 800円/1GB/7日間 3,050円/5GB/30日間 15,200円/50GB/90日間
タイ 700円/1GB/7日間 800円/2GB/15日間 2,750円/20GB/30日間
ベトナム 700円/1GB/7日間 1,100円/2GB/15日間 2,000/5GB/30日間
フィリピン 700円/1GB/7日間 1,400円/3GB/30日間 1,850/5GB/30日間
インド 700円/1GB/7日間 2,150円/5GB/30日間 5,800円/20GB/30日間
東南アジア周遊プラン 料金データが見つかりません円/1GB/7日間 料金データが見つかりません円/5GB/30日間 料金データが見つかりません円/50GB/90日間
オーストラリア 700円/1GB/7日間 1,250円/2GB/15日間 1,700円/5GB/30日間

北中米の料金はこちら

airaloの北中米の料金表です。

スクロールできます→

短期(1~8日) 中期(2週間~30日) 長期(30日以上)
アメリカ 700円/1GB/7日間 1,250円/2GB/15日間 2,450円/5GB/30日間
カナダ 950円/1GB/7日間 1,700円/2GB/15日間 2,750円/5GB/30日間
メキシコ 700円/1GB/7日間 1,250円/2GB/15日間 2,450円/5GB/30日間

ヨーロッパの料金はこちら

airaloのヨーロッパの料金表です。

スクロールできます→

短期(1~8日) 中期(2週間~30日) 長期(30日以上)
イギリス 800円/1GB/7日間 1,150円/2GB/15日間 2,300円/5GB/30日間
ドイツ 700円/1GB/7日間 950円/2GB/15日間 1,700円/5GB/30日間
フランス 700円/1GB/7日間 950円/2GB/15日間 1,550円/5GB/30日間
イタリア 700円/1GB/7日間 1,250円/2GB/15日間 2,250円/5GB/30日間
ヨーロッパ周遊プラン 800円/1GB/7日間 3,050円/5GB/30日間 15,200円/50GB/90日間

南アフリカの料金はこちら

airaloのアフリカの料金表です。

スクロールできます→

短期(1~8日) 中期(2週間~30日) 長期(30日以上)
南アフリカ 700円/1GB/7日間 1,250円/2GB/15日間 2,400円/5GB/30日間
アフリカ周遊プラン - 4,100円/1GB/30日間 9,000円/3GB/30日間

Airaloの1GB/7日間プランは、多くの地域で約700円で購入でき、追加チャージもしやすい価格です。

特に、5GB以下のデータプランは他社よりも安く提供されており、料金を重視する方におすすめ。

しかし、データの利用量や地域によっては他社のeSIMサービスの方が安くなる場合があるので、料金重視の方は渡航国別でおすすめeSIMサービスとしっかり比較しましょう。

 

Airaloの利用者の良い口コミ・評判を紹介!

この章では、Airalo利用者の良い口コミ・評判を6つご紹介します。

 

良い口コミ・評判①|便利で価格も安かった

【esim】先日の日帰りカタールで初めて使ったAiralo!めっちゃ便利だし安かった🥹日本に一時帰国するときに毎回自販機でSIM買ってコンビニでチャージして…で1ヶ月滞在で6,000円近くかかってたけど次回はAiralo使う🥹めっちゃ安い。4月に帰る予定だけどセール中だから今買う!あと対応国多いのも神。

引用元: X

編集部

カタールでも問題なくインターネットが利用できているようですね!

 

良い口コミ・評判②|すぐにつながる使いやすさ

無事にセブ島に到着しました〜!🇵🇭
入国審査で何聞かれるかドキドキしてたけど、
パスポート見せたら、オッケーって言われて無事入国できました😂✨
eSIMは切り替えるだけですぐにつながってよかった✨めっちゃ便利!!Airaloいい感じです😊
学校のお迎えに来てくれた方とも会えて一安心!

引用元: X

編集部

切り替えるだけですぐに繋がる便利さは人気の理由の一つと言えます。

 

良い口コミ・評判③|アプリの使い勝手も良かった

アゼルバイジャン旅行でeSIMのairaloが快適だったので、海外旅行におすすめ💡
◼︎数クリックで即購入
◼︎数分でインストール完了
◼︎買った後にもギガチャージ可能

事前に買っておけば、飛行機降りてスグ電波があり安心◎200ヶ国を網羅していて、アプリでの国別管理がラクラクでした✨

引用元: X

編集部

アプリで国別にeSIMの管理もできるため、複数国を旅行する方にとってもラクチンです!

 

良い口コミ・評判④|通信速度も問題なかった

AiraloのeSIM、香港ではそこそこ快適だったかな。楽天モバイルでローミングするより速度出るし遅延も少なかった。

国によってはローカルのSIM買った方が良いかもだけど、大抵はこれ一本で充分だね。

引用元: X

編集部

香港では、楽天モバイルの海外ローミングより速度が速かったとの声も!

 

良い口コミ・評判⑤|畑ばかりの田舎でもつながった

AiraloのeSIMはしっかり繋がって最高でした。見渡す限り畑な田舎でも電波あったよ。速度もまぁ問題なし。
後半数日以外はWi-Fiなしで過ごして3GBちょい使用。5GB契約でも良かったけど、とにかく容量気にせず使えて楽でした👍

引用元: X

編集部

国によってはエリアカバー率の高い通信プロバイダーも利用できるようです!

 

良い口コミ・評判⑥|畑ばかりの田舎でもつながった

こんにちは!シンプルさんと同じ時期にバルカン半島周遊した者です✨
Airaloのグローバル(通話付き)使ってました!電話する機会はなかったですが日本で普通に通話できました😊
ネットはセルビア、コソボ、北マケドニア、アルバニア、ギリシャで繋がりました!良い旅になりますように♪

引用元: X

編集部

グローバルプランの通話付きプランですが、電話機能もしっかり使えるという声もありました。

 

Airaloの利用者の悪い口コミ・評判を解説

次は、Airalo利用者の悪い口コミ・評判を見ていきましょう。

 

悪い口コミ・評判①|他社と比べてサポート対応が遅い

他社数社利用した経験からすると、Airaloが1番サポート対応遅いです…

現代でネット繋がらないのは人によっては死活問題なので、迅速な対応は必須だと考えています。

ただ、Airaloは対応国数が多いので、今後もAiraloは使用する場面あると思います。

引用元: X

編集部

eSIMの利用に慣れていない人は特に、サポート対応方法も他社と比較して決めると良いでしょう。

 

悪い口コミ・評判②|日本語対応は時間がかかる

airaloのチャットサポートでは日本語サポート担当がいませんと出て、英語と日本語どっちでサポート続けるかと問われたので日本語でと言ってから、ずっと返信無しですw
返事待つしか無いですね💦💦

引用元: X

編集部

日本語サポート担当者はいるようですが、人数が少ないようです。
対策として英語翻訳アプリなどを併用すれば、回答を早くもらえる可能性があります。

 

悪い口コミ・評判③|ahamoの国際ローミングのほうが速かった

しかしeSIMの「airalo」はドバイでもイスタンブールでもほとんど使えなかったな…。
一応電波は4Gを掴んでいるんだけれど通信速度は3Gかという位に遅かった。
ahamoの海外ローミングのほうがよっぽど使えた。カバーエリアが多いだけに残念。同じeSIMの「Ubigi」はちゃんと使えました。

引用元: X

編集部

利用する国によっては通信速度が遅いという声も。
事前に提携している通信プロバイダーと現地の通信事情も確認しておくと良いでしょう。

 

利用者の口コミ・評判からわかるAiraloのメリット3選

利用者の評判から見たAiraloのメリットは3点あります。

Airaloのメリット

  • 利用可能地域は200ヵ国!多くの国で格安のデータプランを購入できる
  • 24時間いつでも購入手続きが可能
  • 専用アプリの利便性が高い!データ残量確認やeSIM設定ができる

それぞれ、解説していきます。

 

利用可能地域は200ヵ国!多くの国で格安のデータプランを購入できる

Airaloと他のeSIMサービス4社の対応国数や、日本人に人気の地域の料金を比較してみました。

スクロールできます→

サービス名 対応国数 韓国 タイ フランス
airalo

200ヵ国以上 1GB/7日間/700円 1GB/7日間/700円 1GB/7日間/700円
trifa

トリファのアプリロゴ

約200ヵ国 1GB/3日間/790円 1GB/3日間/790円 1GB/3日間/790円
JapanConnect eSIM

JapanConnect eSIMロゴ

約133ヵ国 無制限/1日/780円 1GB/3日間/780円 1GB/7日間/980円
Holafly

約200ヵ国 無制限/1日/990円 無制限/1日/990円 無制限/1日/990円
World eSIM

worldesimアプリlogo

約200ヵ国 3GB(1日1GB)/3日間/1,554円 3GB/7日間/1,021円 1GB/3日間/592円

※1 2025年8月1日時点の料金です。

Airaloは世界200ヵ国以上に対応しており、対応国数は業界ナンバーワンといっても過言ではありません。海外旅行にメジャーな国はもちろん、渡航者が少ないコアな国もカバーしています。

万が一、他のプリペイドeSIMが渡航国に対応していなくても、airaloなら見つかる可能性が高いです。

 

また、1GBのプランをメインに他社と比較してみても、期間も長期で安く利用することができます。ほとんどの国では、最安価格700円から7日/1GBを利用可能です!

Airaloは、データ少量プランが業界最安クラスの価格で提供しており、通信費用のコストを抑えられるでしょう。

◆airaloの対応国一覧はこちら

●北米
アメリカ合衆国,カナダ,グアム,メキシコ

アジア
中国,韓国,香港,台湾,日本,インド,インドネシア,フィリピン,タイ,カンボジア,ベトナム,ネパール,シンガポール,マレーシア,スリランカ,モンゴル,キルギス,ブルネイ,バングラデシュ,ブータン,ラオス,マカオ,モルディヴ,東ティモール

オセアニア
オーストラリア,ニュージーランド,サモア,パプアニューギニア,フィジー

ヨーロッパ
アイスランド,アイルランド,アゼルバイジャン,アゾレス諸島,アルバニア,アルメニア,アンドラ,イギリス,イギリス領ヴァージン諸島,イタリア,ウクライナ,エストニア,オーストリア,オランダ,カナリア諸島,,クロアチア,キプロス,キュラソー島,ギリシャ,サン・バルテルミー島,サン・マルタン島(フランス領側),ジブラルタル,ジャージー島,ジョージア,スイス,スウェーデン,スコットランド,スペイン,スロバキア,スロベニア,セイシェル,セルビア,セント・マーチン島(オランダ領側),セントクリストファー・ネイビス,セントビンセントおよびグレナディーン諸島,タークス諸島・カイコス諸島,チェコ共和国,デンマーク,ドイツ,ノルウェー,バハマ,バチカン市国,ハンガリー,フィンランド,フランス,フランス領ポリネシア,ブルガリア,ベルギー,ポーランド,ボスニア・ヘルツェゴビナ,ポルトガル,マダガスカル,マルタ,マデイラ諸島,レユニオン,ロシア,北マケドニア,ルーマニア,ルクセンブルク,グリーンランド,グレナダ,トルコ,フェロー諸島,モンテネグロ,バミューダ諸島,ベラルーシ,マン島,モルドバ,モンセラット,ラトビア,リトアニア,リヒテンシュタイン

●アフリカ
アルジェリア,カメルーン,カーボベルデ,ガボン,ガンビア,ギニア,ギニアビサウ,ケニア,コートジボアール,コソボ,コンゴ共和国,コンゴ民主共和国,ジンバブエ,セネガル,チャド,チュニジア,トンガ,ナイジェリア,ルワンダ,レソト,南アフリカ,ガーナ,ウガンダ,エジプト,エスワティニ,ナウル,ナミビア,ニジェール,ベナン,ブルキナファソ,ボツワナ,マラウイ,マリ,モーリシャス,モザンビーク,モロッコ,リベリア,シエラレオネ

●中南米
アルゼンチン,アルーバ,アンギラ,アンティグアバーブーダ,アンティル,ウルグアイ,エクアドル,エルサルバドル,ガイアナ,ケイマン諸島,グアドループ,グアテマラ,コスタリカ,コロンビア,ジャマイカ,スリナム,パラグアイ,パナマ,プエル,チリ,トリコ,ブラジル,タンザニア,ドミニカ共和国,トリニダード・トバゴ,ニカラグア,ハイチ,バルバドス,ランス領ギアナ,ベネズエラ,ベリーズ,ペルー,ボネール,シント・ユースタティウスおよびサバ,ボリビア,ホンジュラス,マリー・ガラント島,マルチニーク,セントルシア

●中東
アフガニスタン,アラブ首長国連邦、イスラエル,イラク,イラン(イスラム共和国),ウズベキスタン,サウジアラビア,ヨルダン,オマーン,カザフスタン,カタール,クウェート,タジキスタン,タンザニア,トーゴ,バーレーン,パキスタン,パレスチナ(自治区)

 

24時間いつでも購入手続きが可能

24時間オンライン購入できる

Airaloを含むプリペイドeSIM共通のメリットですが、eSIMはSIMカードの配送・交換の手間がないため、手続きがオンラインで完結します。

WiFi環境にいれば、データプランの購入もAiraloの公式サイト・アプリから24時間いつでも可能です。

 

データプラン購入後はeSIMをスマホにインストールするだけで利用開始できるため、最短で約5~10分程度あれば、海外でもインターネット接続可能な状態になります。

急な出張やトランジットの利用時にも、時間を気にせずに通信環境をすぐに用意できるのはうれしいポイントです。

 

専用アプリの利便性が高い!データ残量確認やeSIM設定ができる

(画像引用:airalo公式)

Airaloは専用アプリを提供しており、アプリからデータ購入やeSIMのアクティベートまでワンストップで行えます

アプリは日本語にも対応しているので、使い方に困ることはありません。また、データ残量の確認や、同一プランでの再チャージもアプリ内で簡単に行うことができます。

アプリ画面はシンプルで見やすく、操作性も簡単でした!

一方で、アプリがないeSIMサービスでは、公式サイトにアクセスして手続きする必要がありますが、Airaloの専用アプリがあれば、データプランをすぐに管理でき、非常に便利です。

 

利用者の口コミ・評判からわかるAiraloのデメリット3選

次は、利用者の評判から見たAiraloのデメリットを解説していきます。

Airaloのメリット

  • データ専用プランのみの国が多く契約の柔軟性は低め
  • サポートは時間がかかる・日本語対応はないと思った方がよい
  • 利用する国によって通信の接続安定性が変わる

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

 

データ専用プランのみの国が多く契約の柔軟性は低め

airalo sms プラン

AiraloのグローバルeSIMには、SMS・音声付きのプランがありますが、ローカルプラン(単国)・リージョナルプラン(地域周遊)は基本的にありません

渡航国で利用できる電話番号がほしい場合は、別のSMS・音声付きSIMカードを検討する必要があります。

ただ、LINEやスカイプなどの通話機能はデータ専用eSIMでも利用可能です。日本の国内用のSIMとeSIMはデュアル回線としても使えるので、日本の電話番号でSMSの送受信もおこなえます。

 

サポートは時間がかかる・日本語対応はないと思った方がよい

エラロのサポート内容

筆者がAiraloに問い合わせて返ってきた内容を翻訳した文章

airaloの問い合わせ方法はメール・チャットです。日本語で対応できるオペレーターもいるようですが、基本的には英語対応になります。

Airaloのアプリはメールサポートしか利用できないため、チャットサポートを利用する場合は公式サイトからお問い合わせしましょう。

エラロのチャットサポート

ただし、利用者の口コミ・評判では、チャットサポートは時間がかかるという声が多くあります。対応言語で日本語を希望した場合、待ち時間はさらに増える可能性が高いです。

実際に筆者も問い合わせしたところ、返信が来るまで1時間ほどかかりました。

 

eSIM初心者の方で、万が一のときにリアルタイムで相談できないと不安!という方は24時間体制で完全日本語対応のトリファ、24時間サポートが可能なHolaflyを検討するとよいでしょう。

 

利用する国によって通信の接続安定性が変わる

通信環境

エラロのeSIMは、基本的に渡航国の大手通信事業者のデータローミングを利用していますが、利用する国や地域によって通信の接続安定性に差が出る場合があります。

特に、一部の国では通信インフラの状況によって、データ通信が不安定になることがあり、旅行や出張先での利用時に接続が途切れることも考えられるでしょう。

 

Xの口コミでも、Airaloは多くのユーザーから高評価を受けている一方で、特定の地域では接続不安定の声が上がっていることも事実です。

このようなデメリットを避けるためには、Airaloを利用する前に、旅行する国の接続状況を事前に調べておくことをおすすめします。もし接続が不安定な地域に行く予定がある場合は、eSIMサービスが提携している通信事業者で比較することで、海外でも安心してインターネットを利用できるでしょう。

 

Airaloがおすすめな人

結論、Airaloは下記のような人におすすめのeSIMサービスです。

Airaloがおすすめの人

  • すぐに海外でインターネットを利用したい
  • データ容量は少しでいいから格安でeSIMを購入したい
  • アプリで残量確認・即時データチャージしたい
  • カスタマサポートは日本語じゃなくてもよい(英語OK or 翻訳サイト使える)
  • 他社にないマイナーな国に旅行する

Airaloは世界中を旅するのに便利な旅行用プリペイドeSIMアプリです。

特にシンガポールに拠点があるため、アジア地域の電波は強く、料金も格安で使えるようになっています。特にデータ少量が他社よりもお得なので、インターネットをたくさん使わない方におすすめ。

海外に行くときに毎回ポケットWiFiを高い料金で借りていた場合は、Airaloに乗り換えて快適な通信サービスを利用してみましょう!

 

\ アジア地域を格安に旅するならairalo /

airaloのデータ購入は公式サイト

【当サイト限定】初回10%割引クーポン"ESIMPORTAL10"

 

また、当サイトでおすすめの海外旅行用eSIMサービスは、下記の記事で詳しく解説しています。Airaloを含めたおすすめの海外向けeSIMを比較して選びたい方は、ぜひご覧ください。

こちらもCHECK

海外旅行におすすめのプリペイドeSIM13選を徹底比較
海外旅行におすすめのプリペイドeSIM13選を徹底比較!結局どれが正解か【完全解明】

海外用のプリペイドeSIMは最短3~5分程で開通できる手軽さと、スマホ設定だけで利用できる便利さがあります。 海外旅行は準備するものが多く、荷物も沢山で意外と大変です。 日本にいる間に準備ができて、手 ...

続きを見る

 

airaloの購入方法と10%OFFクーポンの使い方

"airalo"はWEBサイトでも、アプリからでもデータ購入が可能!おすすめは、直接アクティベートできるアプリからの購入です。

Airalo:eSIMデータパック

Airalo:eSIMデータパック

Airalo無料posted withアプリーチ

 

Airaloのアプリではなく、公式サイトから購入する方は下記のボタンからAiralo公式サイトに飛べます。

\ アジア地域を格安に旅するならairalo /

airaloのデータ購入は公式サイト

【当サイト限定】初回10%割引クーポン"ESIMPORTAL10"

 

編集部

データ購入する前に、アカウント登録が必要です。
FacebookなどのSNSとも連携できるので、先にやっておきましょう!

 

airaloの購入方法と紹介クーポンの利用方法

まずは、airaloでデータプランを購入しましょう。今回はアプリでの購入方法を解説していきます。

スライドできます

 

airaloの設定手順と使い方

この章では、airaloのデータ購入後に行うeSIMの設定(アクティベート方法)を解説していきます。

iOSとAndroidでやり方が少し異なります。下記からお使いの対応デバイスを選んでください。




iPhone|eSIMのインストール方法

データ購入後、「eSIMの詳細に進む」からeSIMのインストール画面に移ります。
※もしストアに戻ってしまったら、My eSIMタブから購入したeSIMプランを選択します。

スライドできます

この時点でeSIMはまだアクティベートされていません。

iPhone|eSIMのアクティベート方法

ここからの作業は必ず、現地で利用するときに行いましょう。eSIMをアクティベートすると、料金プランの日数がカウントダウンSTARTされます!

スライドできます

Android|eSIMのインストール方法

データ購入後、「eSIMの詳細に進む」からeSIMのインストール画面に移ります。
※もしストアに戻ってしまったら、My eSIMタブから購入したeSIMプランを選択します。

スライドできます

この時点でeSIMはまだアクティベートされていません。

Android|eSIMのアクティベート方法

ここからの作業は必ず、現地で利用するときに行いましょう。eSIMをアクティベートすると、料金プランの日数がカウントダウンSTARTされます!

スライドできます

※自動的に電波がLTEに切り替わり、インターネットに繋がります。万が一、繋がらない場合はネットワーク選択を自動→手動にしましょう。


 

Airaloの評判に関するよくある質問

Airaloの評判に関するよくある質問を6つご紹介します。

 

Airaloが利用できる対応機種は?

Airaloの利用には、お持ちのスマホがeSIM対応機種の必要があります。自分のスマホがeSIMに対応しているかは、下記の記事をご確認ください。

こちらもCHECK

eSIM対応かどうか確認する方法
【2025年最新】iPhone・AndroidがeSIM対応かどうか確認する方法

2023年にアメリカで発売されたiPhone15シリーズはSIMスロットがなく、eSIMオンリーになっていて度肝を抜かれた方も多いかもしれません。 日本でも、eSIMは現在スマホ通信を使う上で便利な技 ...

続きを見る

 

データ購入後にeSIM対応スマホじゃないと分かったときはどうしたらいい?

eSIM・SIMフリーに対応しているかは利用者の責任の範囲です。ほとんどの会社が、返品や返金には対応していません。

 

現地でairaloが繋がらないときの対処法は?

airaloのeSIMが繋がらないときは、下記のポイントを確認してみてください。

  1. お手元のスマホがeSIM対応機種
  2. airaloアプリで購入したプランがアクティベートされているか

もし、アクティベートされていないときはをダイレクト・QRコード・手動設定のいずれかでプロファイルをインストールします。

万が一、出来ない場合はアプリからサポートに問い合わせしましょう。

 

airaloは音声通話やSMSを利用できる?

AiraloのグローバルeSIMプランは、音声通話・SMSに対応しています。その他、タイなど一部のローカルプランでも音声通話に対応しています。

 

渡航先の空港でeSIMアプリ(サービス)の設定はできる?

渡航先の空港でも、安定したインターネット環境があればeSIMアプリの設定はできます。ですが、国内にいる間に事前に済ませておくと便利です。

詳しい設定の流れは、下記の記事で解説しています。

こちらもCHECK

海外旅行用のeSIM切り替え方法は?-タイミングはいつ?
eSIMの海外旅行時の切り替え方法・タイミングを動画・イラスト付きで解説

日本でeSIMの認知度も高まり、海外旅行用のeSIMサービスが人気になってきています。 この記事をご覧のあなたも海外旅行でeSIMの利用を検討しているか、もしくはすでにeSIMデータプランを購入してい ...

続きを見る

 

airaloにリピート購入の割引やキャンペーンはある?

airaloでは、不定期でキャンペーンが開催されることがあります。

リピート購入ではありませんが、初回限定で利用できるクーポンコードを紹介しているので、こちらもご活用ください。

"airalo"10%割引の紹介クーポン ESIMPORTAL10

 

まとめ

Airaloは200ヵ国に対応の料金プランがある

以上、Airalo(エラロ)の口コミ・評判に関する解説でした。

Airaloは世界200ヵ国以上で利用可能なeSIMサービスで、専用アプリを使えば、データプランの管理や再チャージが簡単にできるため非常に便利です。

 

サービスの利用者の中には、サポートの対応言語や時間・接続安定性に関して不安があるとの声も一部ありました。

ですが、それ以上に簡単に利用できた渡航先でも問題なくインターネットに接続できたという内容が多く、総合的にエラロの評判は良かったです。

 

選択肢の一つとして、海外旅行や出張時に便利な通信手段として、コストパフォーマンスに優れたAiraloを利用してみてはいかがでしょうか。

 

Airalo:eSIMデータパック

Airalo:eSIMデータパック

Airalo無料posted withアプリーチ

\ アジア地域を格安に旅するならairalo /

airaloのデータ購入は公式サイト

【当サイト限定】初回10%割引クーポン"ESIMPORTAL10"

 

こちらもCHECK

World eSIM(ワールドeSIM)の口コミは?特徴や使い方も徹底ガイド!
World eSIMの評判は?59人の口コミから特徴や使い方も徹底解説!【ワールドeSIM】

World eSIM(ワールドeSIM)は、完全プリペイド式で契約不要の海外旅行向けeSIMサービスです。 この記事では、近年人気のプリペイドeSIMサービスのなかで、海外旅行向け通信サービスの最大手 ...

続きを見る


こちらもCHECK

東南アジアeSIM_fv
東南アジア周遊におすすめのeSIM7選を徹底比較!データ無制限が安い!【2025年8月最新】

  「東南アジアを周遊するときに、おすすめのeSIMは?」 「データ無制限で安いのは?」   この記事はこういった疑問に答えます。 この記事でわかること 東南アジアのeSIMを料金 ...

続きを見る

-eSIMレビュー

📱 eSIM購入日数かんたん計算

旅行の日程が決まったら、eSIMは何日間購入すればいいか迷いますよね。
現地到着から出発までの期間を入力するだけで、おすすめの購入日数がわかります!

🎯 計算結果

24時間制の場合
日間
暦日制の場合
日間
UTC基準の場合
日間
🎯 おすすめ:日間
※ 最も安全な日数で表示しています

⚠️ 重要:1日の計算方法について

eSIMの「1日」の基準は提供会社によって異なります:

  • 24時間制:利用開始から24時間で1日とカウント
  • 暦日制:現地時間の0:00〜23:59で1日とカウント
  • UTC基準:UTC時間の0:00で日付変更となる場合

📌 ご購入前に、1日のカウント基準がどれになるか各サービスの利用規約を確認してください。

💡 お役立ちアドバイス

  • 🔄 乗り継ぎがある場合は、最初の到着地の時刻で計算してください
  • ⏰ 時差の関係で日付が変わる場合があるので、余裕をもった購入がおすすめ
  • 📞 緊急時の連絡手段として、1日程度多めに購入しておくと安心です