海外ローミング

povo2.0の海外ローミングは高い?料金や使い方を徹底解説

当サイトは広告を掲載しており、広告収益で運営されています。

povo2.0 海外ローミング

auのオンライン専用ブランドpovo2.0は基本料金0円。

povo2.0は海外データトッピング分の料金を支払うことによって海外データローミングが利用可能になる格安SIMです。

この記事でわかること

  • povo2.0の海外データトッピングの種類と使い方
  • povo2.0の海外データトッピングは高いということ
  • ahamo、楽天モバイルの海外ローミングとの料金比較
  • 海外旅行専用eSIMの方が安くておすすめ

海外でスマホを使ってインターネットを利用する場合、レンタルWi-Fiを思い浮かべる方も多いでしょう。

しかしレンタルWi-Fiは事前に端末を郵送してもらったり、店舗、空港などで端末を受け取ったりといった手間がかかります。現地に到着して実際に利用を開始する前からレンタル料が発生、といった無駄も生じてしまいます。レンタルWi-Fiの端末も紛失してしまったら高い弁済金が請求されてしまうでしょう。

その点、povo2.0はeSIMにも対応しているため物理的なものを受け取る必要はありません。海外データトッピングの有効期間は実際に現地に到着し、インターネットが使えるようになってからの時間・日数がカウントされるため無駄もありません。

ただし気になる点があるとしたら?それはやはり料金でしょうか。

海外旅行専用のeSIMと比べても「povo2.0の海外ローミングは高い」といった印象は拭えません。ただでさえ2025年1月現在は円安の影響によって海外旅行の費用は高い状況にあるので、海外ローミングの負担は少しでも下げたいですよね。

本記事ではpovo2.0の海外データトッピングのサービス内容や使い方、povo2.0の代わりになりうるサービスについて解説していきます。是非参考にしてみて下さい。

 

また、当サイト公式チャンネル『AppChan TV』でもpovo2.0の海外ローミングを解説しています。

↑povo2.0の海外データトッピング解説を映像で見たい方はチェック

※2025年1月10日時点の情報です。
※海外ローミングサービスの利用料金には消費税相当額は加算されません。

ライター紹介

プロフ画像

編集部

eSIMポータル

  • 通信業界マネージャー在籍
  • 元大手通信キャリア認定のエキスパート
  • 海外を20ヵ国バックパッカーで周遊
  • 上記の海外通信プロチームが結集

 

povo2.0の海外ローミングの概要

povo2.0:海外ローミングの概要
月額料金 0円
契約事務手数料 0円
海外対応国 160の国・地域
低速時の
最大速度
※海外データトッピングの購入がないとインターネット通信は不可
データチャージ 海外データトッピングによる
データチャージの
有効期限
海外データトッピングによる
契約期間 なし
解約金 なし

auのオンライン専用プランpovo2.0は基本料金が0円、新規契約の事務手数料も無料、といったように手軽に契約できる格安SIMです。

海外データローミングの使い方は、事前に端末の設定でデータローミング(ローミング)をONにすること。

iPhone設定画面

iPhoneの設定からデータローミングをONにした状態。

 

そしてpovo2.0のアプリ上で海外ローミングの設定がONであることをことを確認する。海外データトッピングを購入する。使い方としてはこの3点だけです。

povo2.0アプリ画面

povo2.0アプリ上で確認できる。

ちなみに音声通話とSMS(200以上の国・地域で利用可能)の使い方に関してですが、海外データトッピングの購入は必要ありません。

SMSの受信は無料ですが、音声通話の発信・着信とSMSの送信はそれなりに料金がかかります。使い過ぎには注意しましょう。

 

povo2.0の海外ローミング料金プラン

音声通話とSMSのみの利用であれば何もトッピングを購入する必要はありませんが、海外でデータローミングを利用するためには海外データトッピングを購入する必要があります。

2025年1月10日現在、povo2.0の海外データローミングは160以上の国・地域で利用可能ですが、国・地域によって利用できる海外データトッピングは「エリアトッピング」「レギュラートッピング」「ワイドトッピング」の3種類に分かれています。

 

エリアトッピング

povo2.0 エリアトッピング対応国

トッピング
種別
対応国
・地域
データ
容量
有効期間 料金
エリア
トッピング
韓国 1GB 3日間 680円
3GB 7日間 1,980円
アメリカ※1 1GB 3日間 760円
3GB 7日間 2,200円
ヨーロッパ
9カ国※2
1GB 3日間 840円
3GB 7日間 2,430円
台湾 1GB 3日間 680円
3GB 7日間 1,980円
中国
香港
マカオ
1GB 3日間 680円
3GB 7日間 1,980円
タイ
ベトナム
1GB 3日間 760円
3GB 7日間 2,200円
シンガポール
マレーシア
1GB 3日間 840円
3GB 7日間 2,430円

※1 ハワイ・アラスカ・プエルトリコ・米領バージン諸島含む。
※1 グアム・サイパン利用不可。
※2 イギリス、イタリア、オーストリア、オランダ、スイス、スペイン、ドイツ、フランス、ベルギー。
※2 リヒテンシュタイン、サンマリノ、バチカン、カナリア諸島、スペイン領北アフリカ、ガーンジー島、マン島、ジャージー島含む。
※2 フランス領ギアナ、英領バージン諸島利用不可。

エリアトッピングは日本人観光客に人気の国・地域で使える海外データトッピングです。

エリアトッピング対応国・地域

韓国、アメリカ(ハワイ・アラスカ・プエルトリコ・米領バージン諸島含む)、
イギリス、イタリア、オーストリア、オランダ、スイス、
スペイン、ドイツ、フランス、ベルギー、
中国、台湾、香港、マカオ、
タイ、ベトナム、シンガポール、マレーシア

エリアトッピングの種類はデータ容量1GBで有効期間が3日間、データ容量3GBで有効期間が7日間の2つだけです。

データ容量を使い切ったり、有効期間が過ぎたりした後にさらにインターネットを利用したい場合はpovo2.0のアプリ上から追加で海外データトッピングを購入しても良いでしょう。

編集部

povo2.0のアプリにログインさえしていれば、たとえスマホがインターネットに繋がっていなくとも、海外データトッピングを購入することは可能です。

 

レギュラートッピング

オーストラリア

レギュラートッピングが利用できる国・地域としては、オーストラリア、フィリピン、グァム、インドネシア、ニュージーランドなど90以上の国・地域が該当します。

トッピング
種別
対応国
・地域
データ
容量
有効期間 料金
レギュラー
トッピング
90以上の
国・地域
0.5GB 24時間 640円
1GB 3日間 1,480円
2GB 5日間 2,880円
3GB 7日間 4,280円
5GB 14日間 7,080円
10GB 30日間 6,980円

先ほどご紹介したエリアトッピングは国・地域にもよりますが1GB(3日間)で680〜840円、3GB(7日間)で1,980〜2,430円といった内容でした。

それを考えるとレギュラートッピングは高いと言わざるを得ません。

レギュラートッピング利用可能国・地域は以下のリンクボタンから調べることができます。

 

povo2.0海外ローミング 対応国・地域

 

 ワイドトッピング

エジプト ピラミッド

トッピング
種別
対応国
・地域
データ
容量
有効期間 料金
ワイド
トッピング
160以上の
国・地域
0.3GB 30日間 6,980円

ワイドトッピングはエリアトッピング、レギュラートッピングにも対応していない国・地域でも利用できる海外データトッピングで160以上の国・地域で利用可能です。

しかしその内容は「0.3GB・30日間・6,980円」といったもの。

正直言って、コスパが非常に悪いです。
エリアトッピング、レギュラートッピングと比較しても相当高いと思う方もいると思います。

有効期間は30日ありますが、0.3GBのデータ容量などものの数分で使い切ってしまうこともあるでしょう。

ワイドトッピングを購入するぐらいであれば、海外データローミングに対応した他社のeSIMなどの利用を検討した方が良いと思います。

ワイドトッピング利用可能国・地域は以下のリンクボタンから調べることができます。

 

povo2.0海外ローミング 対応国・地域

 

povo2.0の海外ローミングのトッピング購入方法

海外データトッピングの購入はpovo2.0のアプリから可能です。

アプリを開くとトップ画面上部に「国内」「海外」と表示がありますが、海外データトッピングを購入する際は「海外」の部分をタップし該当のものを購入しましょう。

povo2.0アプリ 海外データトッピング購入

なお購入した海外データトッピングは購入後から30日間は利用開始の待機状態※となり、利用可能地域に到着したら自動的に利用開始となります。

※トッピングを購入しただけで実際にはデータ容量の消費や有効期間のカウントがされない状態。

なので「使い方」とは言えない程、povo2.0の海外データローミングは簡単な操作で事足ります。

ただし事前に下記の設定端末でデータローミング(ローミング)をONにする処理をすることを忘れないようにしてください。

povo2.0アプリ画面

iPhoneの設定からデータローミングをONにした状態。

このようにpovo2.0の海外データトッピングは現地に到着する前から(使用していないにも関わらず)料金が発生するレンタルWi-Fiと違って、無駄なくデータ通信を利用することができます。

 

結論!povo2.0を海外で使うと高い

スマホとクレジットカードを持つ女性

ここまでpovo2.0の海外データトッピングの料金、サービス内容や使い方について解説してきました。

一番コスパが優れているエリアトッピングでも1GB(3日間)で680〜840円、3GB(7日間)で1,980〜2,430円程度。

一方、コスパが悪いワイドトッピングだと0.3GB(30日間)で6,980円。

日本国内での利用とは裏腹に、海外でpovo2.0を使うと「料金が高い!」という印象を持たれた方もいると思います。

「海外データローミングが使える他の格安SIMとかないの?」

そう思った方のために次からはドコモのオンライン専用プランahamoと楽天モバイルの海外データローミングサービスの内容をご紹介したいと思います。

 

他社のデータローミングと料金比較

ahamo 楽天モバイル povo2.0
対応国・地域 91 75 160
海外ローミング
料金
無料
(基本料金だけで利用可能)
無料
(基本料金だけで利用可能)
1GB(3日間)で680〜840円、
3GB(7日間)で1,980〜2,430円
など
データ容量 30GB 2GB 1GB、3GBがメイン
データ容量
超過時の速度
最大1Mbps 最大128kbps インターネット利用不可
データ容量追加 550円/1GB
(税込)
500円/1GB
(不課税)
海外データトッピング
の種類による
期間 15日間※ 1カ月間 海外データトッピング
の種類による
基本料金 2,970円
(税込)
1,078円〜
3,278円
(税込)
0円
契約事務手数料 無料 無料 無料
eSIM 対応 対応 対応

※海外で最初にデータ通信を利用した日を起算日として15日経過後の日本時間0時以降、通信速度は最大128kbpsに制限される。

ahamoの海外ローミング料金

ahamoの海外データローミングサービスは追加料金不要、申込み不要で基本料金の2,970円(税込)で月間利用可能データ容量の30GBが利用可能です。

編集部

日本国内で10GBのデータ容量を利用した場合、海外で利用できるデータ容量は20GBとなります。

大きな特徴としては基本料金の2,970円(税込)で最大30GBものデータ容量を海外で使えるという点。povo2.0の1GB(3日間)で680〜840円、3GB(7日間)で1,980〜2,430円と比較すると明らかにコスパに優れていることが分かるかと思います。

データ容量を使い切った後でも最大1Mbpsでインターネットが使える。データ容量追加も1GBあたり550円(税込)でできる。これらの点も嬉しいポイントですね。

ただし、海外で最初にデータ通信を利用した日を起算日として15日経過後の日本時間0時以降、通信速度は最大128kbpsに制限されるという点には注意が必要です。

15日経過してしまうと、たとえデータ容量を追加購入したとしても日本に帰国してデータ通信を利用するまでは高速通信を使うことはできません。

 

ahamo海外ローミング対応国・地域

 

ahamoの海外ローミングについては下記の記事で詳しく解説しています。

こちらもCHECK

ahamoの海外ローミングは20GB超えたら高額請求?料金や設定方法を徹底解説
ahamoの海外ローミングは30GB超えたら高額請求?料金や設定方法を徹底解説

ドコモのオンラインブランドであるahamo(アハモ)。 なんと追加料金なしで海外ローミングを利用して、海外でも日本と変わらず30GBまでインターネットに接続可能※です。 ※ 2024年10月1日から料 ...

続きを見る

 

楽天モバイルの海外ローミング料金

楽天モバイルの海外データローミングサービスもahamo同様、追加料金不要、申込み不要で基本料金(1,078〜3,278円(税込))だけで利用できます。

ただしデータ容量は2GBと、ahamoに比べると少なめ。なので場合によっては1GBあたり500円(不課税)でデータ容量の追加をする必要がでてくるかもしれません。

データ容量こそ少ない楽天モバイルの海外ローミングですが、それでも基本料金だけで1カ月間もの長期間利用できる点は、大きな特徴と言えるでしょう。

 

楽天モバイル海外ローミング対応国・地域

こちらもCHECK

楽天モバイルの海外ローミングを徹底解説
楽天モバイルは海外ローミングで2GB以上使うと高額請求?おすすめの人を徹底解説!

日本国内の各通信キャリアは海外旅行向けに国際ローミングサービスを提供しています。 そのなかでも、楽天モバイルは国際ローミングの追加料金がかからないキャリアとして有名。通常、ドコモやau・ソフトバンクな ...

続きを見る

 

povo2.0の国際電話・SMS料金

「povo2.0の海外ローミングの概要」の箇所でもお伝えしましたが、海外において音声通話の発信・着信とSMSの送信にはそれなりに料金がかかります(SMSの受信は無料)。

ちなみに「5分以内通話かけ放題」や「通話かけ放題」などの通話トッピングは日本国内での利用を前提にしています。海外での利用は無料通話の対象外となるので注意してください。

 

povo2.0海外ローミング 対応国・地域

 

海外ではLINE・Skypeを利用する

skypeを利用する人

海外で通話をする際はスマホの標準通話アプリではなく、LINEやSkypeを利用しましょう。

利用にあたりデータ通信量は消費されますが、LINE同士・Skype同士の通話であれば世界中どこからかけても無料。

なのでこういったアプリも積極的に使っていきましょう。

海外旅行専用eSIMがおすすめ

空港にいるカップル

povo2.0、ahamo、楽天モバイルの海外データローミングサービスについてご紹介してきました。でも、

「もっと安く、もっとたくさんのデータ量を使いたい!」

そう思う方は海外旅行専用のeSIMを検討してみてはいかがでしょうか?

ヨーロッパを例に取ってみましょう。以下の表は当サイトが特におすすめしている海外専用eSIMの一覧表です。

比較表 | ヨーロッパ周遊におすすめのeSIM7選

trifa

トリファのアプリロゴ

Holafly

World eSIM

worldesimアプリlogo

JapanConnect eSIM

JapanConnect eSIMロゴ

airalo

Ubigi

Saily

Saily esimロゴ

対応国数 約200ヵ国 約200ヵ国 約200ヵ国 約133ヵ国 約200ヵ国 約200ヵ国 約200ヵ国
おすすめの
料金プラン
1GB/790円
/3日間
無制限/890円
/日
5GB/30日間/2,039円 10GB/15日 1GB/5$
/7日間
1GB/1,300円
/30日間
3GB/30日間/12.49$
サポート チャット チャット 電話/メール LINE メール メール チャット
受付時間 24時間 24時間 9:00~18:00 9:00~18:00 24時間 9:00~17:00 24時間
言語 日本語 日本語 日本語 日本語 英語 日本語 自動翻訳
専用アプリ ×
本社の所在国 日本 アイルランド 日本 日本 シンガポール フランス アメリカ

先ほどご紹介したpovo2.0の海外データトッピングの一つであるエリアトッピングをヨーロッパ(9カ国)で使った場合、1GB(3日間)で840円、3GB(7日間)で2,430円という内容だったと思います。

一方海外旅行専用のeSIMの場合はどうでしょうか?

例えば表の一番左の「trifa」は1GB(3日間)で790円。上記の表には載っていませんが trifaはそれ以外にも、3GB(7日間)で1,960円、5GB(7日間)で2,720円といったようなプランを提供しており、trifaの料金プランはpovo2.0のエリアトッピングよりもお得な料金体系となっています。

「データ無制限で使いたい」

そういった方でもtrifaであればデータ無制限が7日間5,990円で使えますし「Holafly」なら1日890円からデータ無制限が利用可能です。

このように海外でデータローミングを使われるのであれば、海外旅行専用のeSIMを検討してみることをおすすめします。

 

海外旅行向けの通信サービス新定番『eSIMアプリ』の特集はコチラ!

 

povo2.0のよくある質問

首を傾げる女性

povo2.0の海外データトッピングについてのよくある質問をまとめました。ぜひ参考にしてみてください!

よくある質問

トッピング購入はいつすべき?(渡航前?)
トッピング購入時はWi-Fi必要?
povo1.0の場合はどうなる?
通話、SMSだけであれば海外トッピング購入は不要?

 

トッピング購入はいつすべき?(渡航前?)

基本的には渡航前にpovo2.0のアプリから購入しておきましょう。

海外データトッピングは購入後、利用可能地域に到着し、データ通信の接続が開始されるまでの30日間は待機期間※となるので、予め日本国内にいる内に購入しておいても良いでしょう。

※トッピングを購入しただけで実際にはデータ容量の消費や有効期間のカウントがされない状態。

ただ、渡航後のインターネット環境がない場合でも、povo2.0アプリにログインしたままであれば海外データトッピングの購入は可能なので、このあたりはお任せします。

 

トッピング購入時はWi-Fi必要?

前述した通り、povo2.0アプリにログインしたままであればWi-Fiなどのインターネット環境になくとも海外データトッピングの購入は可能です。

 

povo1.0の場合はどうなる?

povo1.0の契約ではpovo2.0の海外データトッピングを購入することはできません。

povo1.0を契約している方はauの国際ローミングサービスである「au海外放題」を使ってデータローミングを利用することができます。

 

au海外放題についてはコチラ

 

通話、SMSだけであれば海外トッピング購入は不要?

インターネット通信の利用がなく、通話とSMSだけの利用であれば海外データトッピングの購入は必要ありません。

 

まとめ

この記事のまとめ

  • povo2.0の海外データトッピングは国・地域によって分かれている
  • ahamoは30GB(15日間)、基本料金だけで利用可能
  • 楽天モバイルは2GB(1カ月間)、基本料金だけで利用可能
  • povo2.0の海外データトッピングはコスパが良くない(高い)
  • 海外旅行専用のeSIMがおすすめ

以上、povo2.0の海外データトッピングのサービス内容、使い方、そして海外旅行専用eSIMの紹介をしてきました。

記事を読んで頂いて「povo2.0、日本国内では安いけど海外で使う場合は高いな」と思った方もいるのではないでしょうか?

それぞれのサービス内容から、ご自身にあったものをチョイスして海外をエンジョイしてきてください!

これ以外にも海外旅行に役立つ通信サービスの記事を沢山書いています。

こちらもCHECK

海外旅行におすすめのプリペイドeSIM13選を徹底比較
海外旅行におすすめのプリペイドeSIM13選を徹底比較!結局どれが正解か【完全解明】

海外用のプリペイドeSIMは最短3~5分程で開通できる手軽さと、スマホ設定だけで利用できる便利さがあります。 海外旅行は準備するものが多く、荷物も沢山で意外と大変です。 日本にいる間に準備ができて、手 ...

続きを見る


こちらもCHECK

trifa(トリファ)eSIMの口コミ・評判は?料金や使い方も解説
トリファ(trifa)eSIMの口コミ・評判は?料金や使い方も解説

トリファ(trifa)は海外旅行中に、渡航国でモバイル通信が使えるeSIMアプリ。 アプリ内で好きな量のモバイルデータを購入し、200ヵ国と地域でインターネットが利用可能です。   当サイト ...

続きを見る

 

-海外ローミング